ムサーチ ~武蔵大学 新入生 通学調査~

2014年07月07日


高校・大学の新入生の皆さん、入学から3か月が経過しましたがいかがお過ごしでしょうか?

私は高校時代と比べ通学時間がかなり伸び、毎朝早い起床時間と満員電車に悪戦苦闘しています…
実際、私と同じような境遇の人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は武蔵大生の様々な通学手段を調査してみました!!

 

 

◎まずは、出発地点の近い2人の通学調査をご紹介します

 

 

 

氏名

嶋田(私です)

Kさん

移動方法

電車・バス

電車

経路 西立川~立川~中野~江古田 中神~西立川~立川~中野~東中野~新江古田
料金 ¥610 ¥634
車内でやること 読書・課題 アプリ・ゲーム
利点

・中野~江古田間のバスなので必ず座れる
・中央線の定期なので吉祥寺や中野など、繁華街に寄れる

・山手線と比べ大江戸線はすいている
欠点 ・中央線がとても混む

・大学の食事会は池袋等が多いので定期券外なのは不便

※中神~西立川は青梅線で約3分です。

まずは、私と同じ青梅線 西立川駅を利用するKさんの通学調査です。
2人とも中央線を利用していますが、やっぱり満員電車が第一のネックで中央線を出た後はお互い混雑状況を優先して登校手段を選んでますね。

◎続いて、通学時間の全く違う2人を紹介します

氏名 Hさん Y君
出発駅 秦野駅 小竹向原駅
移動方法 自転車~電車~徒歩 自転車
所要時間 2時間弱

自転車で10~15分

徒歩だと30分

移動中にやること

・座れたら寝る
・座れなかったらケータイ
・稀に勉強

・聴いている音楽が終わるタイミングで大学に着くようにする

利点

・移動時間が睡眠時間に代わる
・勉強が意外とはかどる

昼休みなどに忘れ物を取りに行くことが出来る

欠点

・新宿の人が多い
・都営大江戸線と小田急線の乗り換えが遠い

朝、油断してしまい遅刻しがちになってしまう

次は距離の全く違うHさんとY君の調査比較です。

Hさんは車内で勉強することがあるそうですが意外とはかどっているそうです!

静かな自習室よりも少しうるさい喫茶店の方が勉強がはかどるといいますが、それと同じでしょうか…

Y君は自宅から学校まで最短で10分らしいです!!うらやましいように思えますが本人曰く「近すぎるが故、遅刻してしまう。」と言っていたので、近すぎても油断してしまい朝忙しい思いをしてしまうのかもしれません(* *;)

今回私含め4人の武蔵大生の通学状況をご紹介してみましたが、いかがでしたか?

通学方法や時間によって過ごし方は十人十色なんですね。

(社会学部1年:嶋田)

PAGE TOP