【始発で来た】武蔵の1限に間に合う限界の場所を調査!
突然ですが皆さん、朝には弱いですか?
寒い時期になり、朝起きるのがつらいですよね…。目覚まし時計に耐性がついてしまい、気づいたらもうこんな時間!ということもあります。
そんな大学生の一番の敵、1限。
現在、武蔵大学の1限は9:00開始です。
寝過ごしが遅刻に直結する1限には、できるだけ授業を入れたくない…という人も多いのではないでしょうか?
ちなみに筆者は現在、週3で1限に授業がありますが一度も遅刻したことはありません。
(入学してから約1年、ほとんどがオンライン授業なのでそもそも遅刻という概念がないのは内緒)
話は変わりますが、今はオンライン授業の割合が多いので、大学近くに引っ越す予定だったけれど結局地方の実家に住んでいる人もいるようですね。
対面授業があるときは、何時間もかけて実家から遠距離通学をこなしているそうです。自分だったら疲れて無理だろうなぁ…。頭が下がります。
ここで気になったことがひとつ。
武蔵大学の1限に間に合う限界の場所ってどこなんだろう?
他大学では1限の限界を検証した勇者がいるものの、調べた限りでは武蔵大学に関する情報はありませんでした。
なら自分で調べてみよう!と思い立ったわけですが、「そんなのを知って何に役立つんだ!」という意見もあるかもしれないので(ごもっともですが)何に役立つか考えてみました。
【1限の限界を調べるとできること】
①地方の実家から、上京・一人暮らししなくても大学の1限に出席できるかも!
毎日始発で通学するのは現実的ではないですが、実家からでも実は通学できるのか!と知っておくだけでも役立ちそうですよね。
②旅行して現地に宿泊し、そのまま翌日の1限に出席できるかも!
こんなことする人いるのか!?というツッコミは置いておいて、やってみると面白そうですね。
遅延や乗り換え失敗による遅刻の可能性をリスクと捉えるか、スリルと捉えるかは人それぞれです。
ということで調べてみました。1限に間に合う場所(路線)を地図に表したものがこちらです!
地図や乗換案内とにらめっこしながら作り上げました。(正直大変でした)
江古田駅から大学までは歩いて5分少々。(駅から大学への近道ルートはこちらの記事をチェック)
最寄りの江古田駅に8時52分に着く電車を限度として、当日の始発電車でたどり着ける範囲を表しています。
名古屋から間に合うのもびっくりですが、仙台や新潟からでも1限に間に合うんですね…。
武蔵大学は東北・信越地方にも強いことがわかりました。新幹線の威力ってすごい。
直線距離で一番遠いのが宮城県の小牛田(こごた)駅で、大学から約335km離れています。なんとフルマラソン約8回分。
一方、残念だったのが大阪方面。
東海道新幹線の始発「のぞみ」でなんとか大阪から通学できないかな…。と密かに期待していたのですが、乗換案内で調べると
あと15分早ければ!!
残念ながらどんなに頑張っても遅刻する結果に。
武蔵大生たるもの1分でも遅刻はできないので却下ですね…。でも2限なら十分間に合いそうです。
ここで、筆者が考えた旅行プラン、もとい登校プランを紹介します。
【宮城で牛タンを食べて翌日の1限に出席】
筆者はずっと東京在住ですが、自然豊かで現地の人も優しい東北は好きな地域の一つです。
土日を使って東北を観光して、平日の授業の疲れを癒しましょう。
Googleマップのストリートビューの画像で恐縮ですが、こちらは宮城県大崎市の鳴子峡。
秋は紅葉の名所として有名です。
土日の二日間があれば、少し郊外にまで足をのばして観光できるのがいいところですね。
宮城県でもう一つ有名なのが、日本三景のひとつ松島です。
船で松島クルーズを楽しむことができます。
そして何より食べ物がおいしい。
写真ではなぜか網につくねが乗っていますが、牡蠣やホタテなどの新鮮な魚介類を堪能できます。
絶対に外せないのは牛タン。日曜日の夜まで現地の食を堪能できるのがこの旅のいいところです。
そして月曜日の朝。
仙台駅6:36の新幹線に乗って大学の1限に出席。
友達やゼミ仲間へのお土産を忘れずに。
この記事に掲載したものはあくまで参考です。実際に試して遅刻した場合の責任はとれませんのであしからず。また、社会情勢などによって始発の時刻が変更になる場合もあるのでご注意ください。
それでは、新型コロナウイルスが落ち着いた頃には実際に宮城県から武蔵大学の1限に出席する「実践編」でお会いしましょう。
社会学部1年 寺田
(素材:いらすとや、Googleマップ)