【ウェブ子】第二弾!◯号館あるあるを『マンガ』にしてみた。
明けまして、おめでとうございます。
今年はあっという間の1年でしたね…。
毎日がリモートワークで、
「あれ? 私って大学生だっけ?」
となってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで皆さんに大学生活を思い出してもらいたく、再びあるあるマンガを描きました。
まだ大学生活を体験できていない1年生の方も、これを読んでちょっぴり大学に馴染んでもらえればいいなと思います。
◯号館あるあるを『マンガ』にしてみた!第一弾はこちら⬇︎
https://webmag.musashi.ac.jp/blog/◯号館あるあるを『マンガ』にしてみた!
ウェブ子の「あるある大学生活☆ その2」
ウェブ子の「あるある大学生活☆」
〜第3限目〜『1号館』
1号館あるある①
パンフレットに掲載されがち
・「綺麗な建物なので、パンフレットの写真撮影をしているところをよく見る。」(社会学部 k.o.)
確かに、私も大学を受験する際に初めて1号館を見て、
「パンフレットで見た!」
となった記憶があります。これは1年生が共感できる事柄なのではないでしょうか。
ガラス窓が印象的な1号館は、まさに”新しい建物”ですよね。光が沢山差し込むので、明るい気持ちになります。
1号館の中には「生協」があるので、大学の中でも1番利用頻度の高い建物なのではないでしょうか。
正門を入ってすぐ目に入る、ということからも「武蔵大学のシンボル的建物」と言えるのではないかと思います。
1号館あるある②
階段の角度が急
・「階段の一段が思っていたより高くて、よくつまづく。」(社会学部 k.h.)
・「階段の角度がわりと急なので、エレベーターがあるのは本当に助かる。」(人文学部 m.s.)
細かいように聞こえるこの意見ですが、なんと1号館あるあるで1番多い意見でした!
ちなみに私も共感しました。
みなさん言わないだけで、ひそかにつまづいているのですね…。
また1号館にはエレベーターがあります。しかし…
・「8号館に比べて、1号館のエレベーターはいつも空いてる。正直最近まで場所を知らなかった。」(社会学部 m.y.)
というくらいその存在感は薄いです。
1号館を使う際には、そんなエレベーターを探してみてはいかがでしょうか。
おだん子ちゃんの「あるある大学生活☆」
〜第3限目〜 『2号館』
2号館あるある
自販機の飲み物が美味しい
・「ラウンジにある、カップ式自販機の飲み物が美味しい。」(人文学部 m.s.)
みなさん空きコマはどこでお過ごしですか?
3号館ラウンジ、8号館ラウンジ、学食、中庭、または部室…などいろんな選択肢がありますが、カップ式の自動販売機があるのは2号館ラウンジのみです!
寒い冬など、美味しい温かい飲み物を飲みたくなりますよね。
空きコマの場所に悩んだら、ぜひ自動販売機を目的に2号館ラウンジを利用してみてはいかかでしょうか。
ウェブ子の「あるある大学生活☆」
〜授業後〜 『10号館』
(※訂正:最上階は10階× →最上階は8階)
10号館あるある
景色がきれい!
・「最上階からの景色がきれい!」(人文学部 m.s.)
10号館の2階から8階は各学生団体部室となっていて、最上階(8階)には誰でも気軽に行くことができます。
「用事もなく7、8階に行っちゃう」という意見もありました。
私も、夜まで部活があった時に外を見て、なんだかエモーショナルな気分になったりします。
そんな景色を見るべく、ぜひ上まで登りたいところですが…
・「エレベーターが常に混んでるイメージ。」(人文学部 m.s.)
・「エレベーターが混雑するので、仕方なく階段を使い、筋肉痛。」(人文学部 m.s.)
などの意見があるように、放課後のエレベーターはかなり混雑します。
8階まで階段…、というのはかなり大変かと思いますが、
「カロリーを燃やせ!」「これは登山だ!」
と思えば、8階まで登るのも楽しく思えるかも……。
いかがでしたでしょうか。
在学生の皆さんは、ひとつでも「わかる!」と共感したあるあるはありましたか?
また、1年生の皆さんに少しでも大学生活を感じてもらえれば嬉しいです。
マンガに関してはよく見ると粗がたくさん見つかってしまうので、軽く読み流してもらえればと思います…。(笑)
早く対面授業になって大学生活を満喫したいところですが、中々難しそうですね…。
個人的に去年はほとんど記事をかけなかったので、今年は武蔵大生に「面白い!」と思ってもらえる記事をかきたいなと思います。
なのでまた「きじキジ」に遊びに来てくださいね?(´∀`=)
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
(社会学部2年 濱野)