バトンを繋げ!武蔵大生プレゼン駅伝 ~武蔵大生が武蔵大生にインタビューしてみた!~
皆さん、こんにちは!
そして、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!🌸
大学生活はオンライン授業でのスタートとなってしまいましたが、5月中旬からは待ちに待った武蔵大学での対面授業が予定されていますね!
また、入学してから大学生活を思うように過ごせなかった新2年生も1年越しの対面授業!ワクワクしますね!このまま予定通り、対面授業が行われることを願いながら、オンライン授業も頑張っていきましょう!
さて、ここで一つ皆さんに質問です。
Qあなたの中で、大学生はどのようなイメージですか?
ちなみに私が持っていた大学生のイメージを参考までにご紹介すると、
・授業は仲のいい友達と一緒に受けて、とにかく朝まで遊んでいる!
・サークルに入ると、合宿という名の旅行に行って、とにかく遊んでいる!
・バイト仲間と朝まで遊んで、翌日体調が悪い日が続く!
もう偏見でしかないですね(笑)
大学生は、中学生や高校生より自由度も高くなり、クラスという制度もあまりないので、そう思ってしまったのかもしれません(苦笑)
このきじキジでは、これまでも様々な武蔵大生や卒業生を紹介する記事を掲載してきましたが、どの方々も素晴らしい経歴…!
(過去記事:ムサシで探す。オモシロい人。)
(過去記事:学生&卒業生インタビュー第16弾)
そこで今回は、よりリアルな学生生活を紹介するべく、まさに今、在学中の武蔵大生にお話を聞いてきました!その様子をリポートしていきたいと思います!
U.Mさん
お久しぶりでーす。
お久しぶりでーす!
連絡はちょくちょくしてたけど、直接話すのは後期の対面授業以来かな?
そうだね。
じゃあ、今日は少しぎこちないかもしれないけどよろしくお願いします!(笑)
こちらこそよろしくお願いします!
では、まず最初に所属学部と学年を教えてください!
社会学部社会学科2年(2月取材時点)です。
なるほど。通称シャカシャカですね(笑)
この呼び方は定着しているんですか?
最初の頃は少し抵抗ありましたね(笑)
メディ社(メディア社会学科)のほうが呼び方的にはかっこいいじゃないですか!(笑)
確かに(笑)
略すと擬音になるって珍しいですよね。
まあ、済済(経済学部経済学科)とかもそうですけど、同じ言葉を二回重ねるとそうなっちゃいますよね(笑)
そうですね(笑)
では、次にUさんが武蔵大学を選んだ理由についてお聞きしたいです。
はい。
まず、皆さん大学選びでオープンキャンパスに行くと思うんですけど、私はマンモス校と小規模大学を比べたんです。そこで思ったのは、小規模大学は通いやすいということ。マンモス校だと学年や委員会、サークルでキャンパスを行き来しなければならないけど、武蔵大学はキャンパスが1つしかないからその心配がない。大学内を自転車やバイクではなく、徒歩で移動できるのはよかったですね。
なるほど。
私もマンモス校は広すぎて、1限が間に合わないという話を友人から聞いたことあります(笑)
あとは、小規模大学の方が教授との距離は近くなると思いますね。マンモス校は大体の授業が大教室(武蔵大学でいう2号館中教室くらいの大きさ)で行われるので、質問1つするのにも並んだり、授業を休んでも気づかれなかったりするのかなって思いました。大学生としてはよく見る光景なのかもしれないけど、私には合ってなかったですね(笑)
わかります!
私も性格的に向いてなかったんですよね。
他に何か決め手になった部分はありますか?
そうですね。
私は、中学校が小規模で、高校がマンモス校だったんですけど、高校は人が多すぎて、卒業するまで知らない人や話したことがない人がたくさんいたんです。そういうのって少し悲しいじゃないですか。だからこそ、それなりにたくさんの人と知り合いながら過ごせるキャンパスがいいなって思いました。まあ人生1回しかないですし、入学してたわけでもないので実際のところは分からないですけどね(笑)
確かにそうですね(笑)
ありがとうございます。
では次に、現在部活・サークルは何か入っていますか?
今は、白雉祭実行委員会に入っています。
本当はハーブプロジェクトというサークルにも入っているんですが、訳あって現在休止中です(笑)
そうなんですね(笑)
白雉祭実行委員会はどういった経緯で入ったんですか?
まずですね、本当に申し訳ないんですけど、自分の条件が合う部・サークルがなかったんですよね(笑)あとは、荷物が置ける部室が勉強する大学に欲しくて…(笑)
それで、色々考えて最終的には、同じ新歓ブースだった生協と白雉祭実行委員会の2つで迷っていたんです。そのあと、両方話を聞きに行ったら、白雉祭実行委員会の方に「この委員会に入ったら絶対に後悔しない。この先社会に出たときに役に立つものが何かしら得られるよ」って言われたんです。この言葉があったので、何にも入らないんだったら、この委員会には入っておこうかなと思って選びましたね。
なるほど。
新歓で聞ける先輩の話ってすごく惹かれるし、印象的で後々思い出すことも多いですよね。実際にいる人の意見が聞けるというか…!
実際にはどのような仕事をするんですか?
大まかにいうと白雉祭の運営ですね。ただ、特徴的なのは会社みたいに部署に分かれていて、それによって仕事内容も変わってくるといいますか。私が現在所属している庶務課は当日出店を行う参加団体と委員会を繋げる役割を担っていて、具体的に言うと機材の貸し出しや連絡事項の伝達、白雉祭期間中の車両整備などをしていますね。
参加団体と委員会の橋渡し的な存在なんですね。
Uさんは庶務課で活動してみて、実際どうですか?
そうですね。
対面で行っていた時の話にはなってしまいますが、一番年中忙しい部署で、白雉祭実行委員会の中のブラックとまで言われていました(笑)実際、白雉祭の前日から学校に泊まり込みで活動したり、当日の朝は一番早く入って学校内の鍵開けをしたりしていましたね。夜は全団体がいなくなった後に校内の点検ツアーをしたりもしていました。結局一番早く来て、一番遅くまで仕事をしてましたね…。
いや~すごいですね!
私だったら途中で悲鳴上げそう…(笑)
あとは、食べ物を販売する団体がガスの使い方に慣れてなくて、ボヤが起こってしまった際の始末書を書くのもうちの部署の役目でもありますね(笑)
それはまた大変そうですね(笑)
普段は、白雉総会を開くにあたっての書類づくりや業者さんとの打ち合わせとかをしていますね。なので、庶務課に来るとビジネス文書(メールや学校に提出する願書等)の書き方が上手くなります(笑)
ビジネス文書書けるってなんかかっこいいですね!
来年度はどんな新入生に入って欲しいですかね?
特にはないですね。電子機器があまり得意じゃないって人にも精一杯教えますよ!ただ、先ほど言ったように仕事が多いので、連絡のやり取りが遅いと少し困りますね。だからLINEを見て、返してくれる人であれば誰でもウェルカムです!(笑)
仮に、コミュニケーションに自信がない人が入って来たとしても、自然とコミュニケーションを取らなければいけないような環境なので、鍛えられますから安心してもらって大丈夫ですよ(笑)失敗しても大丈夫です!とりあえずやってみよう精神ですね!
克服するにはもってこいの環境ですね!
私も今から鍛えられに行きたいくらいです(笑)
~ここでUさん家の猫ちゃんがバッチリ映り込むハプニングが…~
(かわいい!オンラインあるあるですね😊)
ぞれでは、気を取り直して、続いての質問に移りたいと思います!(笑)
私から見たUさんってプライベートが謎で、休日をどう過ごしているのか気になるんですけど、趣味は何かありますか?
そうですね。今はあまり出来てないですけど、登山や御朱印集めが好きですね。現在進行形の趣味だと、コツコツやるスマホゲームをしていますね。撃ったり、撃たれたりするゲームは少し苦手なので、コツコツと遊んでいます(笑)
私も、撃ち合うゲームは一時期やっていましたけど、下手すぎてやめました(笑)難しいですよね。
Uさんは武蔵大学に入って嬉しかったことは何かありますか?
他学科の人たちと関わりやすいところは嬉しかったです。武蔵大学は学部学科学年関係なく受ける総合科目というものがあって、そこで他学科の人たちと話す機会が増えたと思います。あとは、委員会に入ったことでスキルを磨けたのもうれしい経験ですね。
なるほど。
反対に失敗したことは何かありますか?
(授業の)情報収集があまりできなかったことですかね。私はSNSをしていないので、委員会の先輩に聞こうと思っていたのですが、思ったより社会学部の先輩が少なくて…。今は同級生から情報収集していますけど、そこはなかなか苦労したところではありますね。
え!?SNSをしてないんですか?
そうなんです。
驚きました。私なんてSNSを見ることが習慣になっているのに…
していない理由は何かあるんですか?
一番は面倒くさいからですかね。スマホは高校の時に使い始めたのですが、最初は友達や少し話したくらいの人ともLINE交換をするじゃないですか。それで、そのあと話しているうちに合わせようとしちゃって、LINEを見る頻度がすごく増えていたんですよね。文字を打ったり、返信を待ったりすることに時間を使って、LINEに縛られていることに気づいたとき、愕然としたんです。
そこから、このまま人生を終わらせたくないなと思ってSNSをやらないことにしました。自分が発信せず見ているだけでも、他の人が発信したものが気になってきてしまうので、一日中SNSを行ったり来たりすることに疲れちゃうなと感じたのもやっていない理由ですかね。断固拒否ではないですけど、出来るならなるべく触れずに生きていきたいのが本音です(笑)だから今使っているのは、連絡を行うLINEのみですね。
なるほど。
確かにふと携帯ばっかりいじってるな~とマイナスに感じることってありますよね。
SNSをしない時間は何をしてるのですか?
自分の時間に当てていますね。基本的にはインドア派なので、勉強をしたり、ご飯を作ったりしています。あとは、時間があるからこそ、最近はラムレーズンを作ったりもしています(笑)
ラムレーズンって家で作れるんですか!?
意外と簡単なんですね!
自分の時間ができると新しい発見もありそうですね。
では最後に、今後の展望を教えてください。
はい。大まかですけど、やっぱり自分にしかできないことをしたいなと思っています。人間寿命があって、いつ何があってもおかしくない中で生きているので、その中で自分にしかできないことを見つけていきたいですし、実際にやっていきたいと思いますね。
そうですね。
私も自分だからできることをこれからゆっくり探していきたいです。
本日は貴重なお話ありがとうございました!
ぜひ今後も仲良くしてください(笑)
こちらこそありがとうございました!
もちろんです(笑)これからもよろしくお願いします!
さて、今回は社会学部社会学科のU.Mさんにインタビューしてまいりました。
皆さんいかがでしたでしょうか?
少しでも武蔵大生のリアルな学生生活は伝わりましたか?
私自身Uさんとは、1年生の頃から交友がありましたが、今回インタビューをして、知らなかったことがたくさんありました。普段何気なく接している友人も何かしら好きなものや志があることを感じて、自分も頑張らなくてはいけない!と刺激になりましたし、より相手のことを知ることができて嬉しかったです。
大学生活は4年間もあります。
その中で、どんな人と関わり、どんなものに興味を持つのか。すべて自由で、すべて自分次第です。一度しかない大学生活を楽しみましょう!
そして本記事は、タイトルにもあるようにバトンを繋いでいきます。
次回は、今回インタビューを行ったU.Mさんからご紹介いただきました経済学部金融学科のO.Rさんのインタビューを掲載したいと思います!
ご覧いただきありがとうございました!
(素材:いらすとや)
社会学部3年 あらい