【武蔵大生による】撮影技術を全く知らない学生が、映画を撮ってみたら…【自主制作映画】

こんな風に、メディア社会学科なら編集ソフトも使えるんだ!
メディ社うらやまし~~~~~~~~
ここのカットの色調が…、もう少しディレイ掛けて…、もっとフェードさせた方が…
専門的過ぎて付いてけね~~~~~~
数日間の編集期間を経て、遂に公開へと至ることができました!
↑ゼミ生達に8号館大ホールに集まってもらい、「完成披露試写会」を開きました!
↑試写会後には、石井教授に花束を贈りました!
大学3~4年生の2年間、私はこの石井ゼミナールに所属し、「ローカルヒーロー」というプロジェクトに参加してきました。
コロナによって、1~2年生がオンライン活動に制限されていた私。初めて課外活動を経験できたのが、この「ローカルヒーロー」でした。
振り返ってみて、「みんなで一つの作品を、全力で作り上げる」ことは、何事にも代え難い素晴らしい経験だったと思います。
ここで、私が3年前に初めて書いた記事、「学生&卒業生インタビュー第18弾!【英語英米文化学科→AmazonJapanへ就職した 松本 智之さん】」で、インタビュー相手の松本先輩がおっしゃっていた事が思い出されます。
「自分の興味あることを突っ走ってみる」…私なりに突っ走った先にあったモノが、この自主制作映画だったのではないでしょうか。
これを見ている後輩や皆さんも、何か面白いモノ・気になる事を思いっきり突っ走ってみてはいかがでしょうか!
そして、我らが武蔵大学、石井ゼミナールには、好きを突っ走れる環境が整っています!
少しでも「演ってみたい、殺陣してみたい!」となった皆さんは、ぜひ石井ゼミナールを履修してみてください!!!
最後に、撮影に協力してくださった石井ゼミの皆さん、撮影技術を叩き込んでくれたAさん・Kさん、そして石井教授、本当にありがとうございました!
文責:4年 中村