【利き大学水】武蔵大生たるもの、武蔵水を当てられるはず
こんにちは、4年生のてらだです。
早いもので、もう卒業間近。
きじキジに爪あとを残すべく企画を考えていたのですが、
最後に「武蔵大学のことをどれくらい理解しているのか」を試してみようと思いました。
その題材がこちら。
「武蔵水」。
根津育英会武蔵学園 ナチュラルミネラルウォーター
採水地:岐阜県関市
武蔵水は、武蔵でしか買うことができないオリジナル商品です。
飲んでいる学生をあまり見かけないのが残念ですが…
模範的武蔵大生ならば、
味のない水であろうと
「武蔵水」の味は
判別できるのではないだろうか?
ということで、今日は
大量の大学水を集めてきました。
【今回集めてきた大学水】16本
学習院大学、北里大学、慶應義塾大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、中央大学、東海大学、東京理科大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学(50音順)
※ここでいう「大学水」とは、大学オリジナルで販売されている、「ラベルに大学名が書いてある水」を指します。
今回の企画では、武蔵水を目隠しで飲んで、他の大学水と区別することで
「武蔵大学マスター」への挑戦をしていきます。
「利き大学水」企画、はじまります。
今回の挑戦者はこちら。
4年生。きじキジ元部長。4年間の集大成として「利き大学水」を企画。
3年生。舌に自信があるが、普段は水を飲まない生活を送っている。
この企画のために、朝から断食してきた。
さらに特別ゲストとして、先日行われた武蔵大学の学園祭、白雉祭で輝いていたこの方にも参加してもらいました!
フェザントコンテスト2023 No.4 りんね
4年生。所詮水は水だと思ってる。
◼︎フェザントコンテスト関連の記事はこちら!
初開催!〈フェザントコンテスト〉ってなんだ!?【白雉祭2021】
【白雉祭】フェザコン2022優勝〈amemiya〉さんインタビュー!!
りんねさんの宣材写真をみて思い出しましたが、武蔵大学の敷地内には「濯川(すすぎがわ)」が流れています。
せっかくなので、ここの水も採取してきました。
武蔵大学・濯川の水
採水地:東京都練馬区豊玉上1丁目26−1
思った以上に澄んでるね。これ飲めるんじゃない?
(ほんの少し飲む)
※絶対にマネをしないでください。
んー 飲めなくはないけど、
かすかにメダカの水槽の水の香りがします。
「メダカの水槽の香りを嗅ぐ男の子」
AIいらすとやで作成
あまりうまく生成できませんでした
気を取り直して、最初に全大学の水を飲んで、味を確かめてみましょう。
後輩が先輩を接待する画
〜最初に、駿河台大学の水を試飲〜
(真剣に飲む)
これをあと15回やるんだよね? この企画なめてました。
なんか1口目は味がしないんだけど、3口目、4口目から甘みがしてくる。ただ単純な甘みではない。
甘みは感じなかった。強いていうなら、「ああ、紙のコップだなあ」と。
このペースじゃ終わんないよ。
〜次に、専修大学の水を試飲〜
あ、味が違う!!
たしかにこれはわかる!
こっちの方が個性が強い。ファーストインプレッションで味がする。さっきの方はファーストインプレッションで…
え、ちょっと待って。衝撃的なこと言っていい?
採水地さっきと同じだよ、これ。
大学水はさすがに大学の敷地内で作られているわけではなく、全国各地で製造されています。
ペットボトルのラベルにあった採水地を、地図にまとめてみました。
筆者調べ、2023年現在
駿河台と専修は、同じ採水地で同じ会社が作ってますね。
でも味違うって!!
〜我らが「武蔵水」を試飲〜
飲んだことのある味だな、って感じ
(首をかしげる)わかんないよ、私 武蔵水飲むの初めてだし
飲んだことないの?
先入観なしにこの企画に参加するために、今まで飲むのをわざわざ避けてきた。
わりとニュートラルな味だと思います。
〜東海大学「富士山のおいしい天然水」を試飲〜
さっきまでと結構違くない? 特徴的な味がする。
富士山が見える
空港で出てくる水の味がする。「水」って名前のジュースみたいな
なんじゃそりゃ
〜途中休憩〜
もうペットボトル1本分くらい飲んでますよね
トイレ行ってきます
口直しでチョコ食べたいんだけど、実験結果狂っちゃうかな
いいんじゃない? 1回お菓子を挟みたい
1回リセットしないと、水中毒になっちゃう
(チョコを口に入れる)なんか勝手に顔が笑っちゃうんだけど。甘さで頰が緩んじゃう
〜なかたに戻る〜
ちょっと重大な過ちを犯しまして、チョコを食べてしまいました
アホやん
あげる
やだやだやだ 俺を汚すなーーー!
この後もひたすら水を飲み続けたのですが、長すぎるので省略します。
さすがに16種類の味を全部覚えていられないので、各自味のメモをとっていました。
筆者てらだの個人的な感想ですが、立教大学の水が舌ざわりがよく美味しかったです。
ここからは「利き大学水」をやっていきます。
正確に判別することは果たして可能なんでしょうか。
次のページ:
果たして武蔵水の味がわかるのか。