久しぶりの江古田で見つけたささやかな幸せ♡

2020年07月20日

こんにちは。皆さん、もうすっかり夏ですね。早い!!

家に引きこもって4ヶ月。引きこもりの過ごし方紹介リモートレク紹介など、何とか在宅で記事を書いてきたものの、そろそろ限界です!ネタがない!()

そんな中、6月末から武蔵大学では学生や職員に限り、図書館に予約制で入れるようになりました。(詳しいことは武蔵大学図書館HPをご覧ください)

オンライン授業にも慣れてきたところですが、ちょうど借りたい本もあるので、久~しぶりに大学に行ってみることにしました。

ということで今回は、自粛中にバイトもクビになり運動不足甚だしい21歳女が久しぶりに外に出ていちいち感動する様子をお届けします!是非お付き合いください(^^

もちろん、現在の武蔵大学や江古田の様子もご紹介します。というかメインはこっちですね()

事前に予約手続きをして、当日を待ちます。わくわく!

さて、当日です。3年以上ぶりに(もはやコロナ関係ないですね笑)カメラを引っ張り出してきて準備万端!

3限まで家から授業を受けて、いざ出発です。

実家暮らしのオンライン授業あるある。部屋のドアに張り紙。

 

雨。少しでもテンションを上げたいので黄色い傘でルンルン♪雨かも黄色い傘かもわからない写真を撮ってしまいました。

雨でも暑いですね。ランダム再生にしたウォークマンから「な~つが来るから、海へ行こうよ~♪」が聞こえてきました。優秀。

そんなこんなで、到着です!久しぶりに降り立った江古田。

特に大きな変化はないけれど、道に咲いている花や連なるお店に改めて惹きつけられてしまいました。失って気づく幸せってこういうことなんですかね。

もう春を通り越してしまったので、色とりどりというよりは、!!!という感じですね。

雨もやみ、雨上がりのお散歩を楽しみました。ぽちゃっぽちゃっ!

私は「電車沿線ルート」派*なのですが、道中のラーメン屋の独特なにおいがマスクの中まで入り込んできました。懐かしくて、嬉しくなりました(*江古田駅から武蔵大学までのルートについて詳しくは:「江古田駅から武蔵大学 最短ルートはこれだ!」

 

さて、大学もすぐそこです。

でーーん!!緑!!!ちゃんと夏になっていました。 

 

ちなみに、今年の春は桜の道ができて綺麗だったようです↓(編集部員撮影:「武蔵大学内&江古田お花見スポット」

生で見たかった!来年の春まで我慢ですね。

 

緑は緑なのに木によって少しずつ色が違うのも見どころですね。

そして門が閉まっている大学…。寂しいです。
ロミオーーー!!逆か、ジュリエット~~!!

ゆっくり江古田を楽しんだところで、大学に到着!

私が最後に大学に来たのは2月だったような。裸だった木がちゃんと緑のお洋服を着ています。イメージカラーが緑ということもあって、武蔵大学は夏が似合いますね。

 

入構時はチェックが入るので図書館に直行です。

編集室が恋しいな。ゴキブリが沸いていないことを祈ります。バレンタインに持ち寄ったお菓子、放置しているけど大丈夫かな…( ゚Д゚)

 

行きは3号館の間、帰りは8号館の横のメイン通りを通りました。

相変わらず素敵です、「ねりまの名木」!!雨の日も風の日も私たちを見守ってくれているような大木は健在でした。こんなに大きかったっけ?とびっくりしました。

ジブリの世界観です。なんとなく手を合わせておきました。南~無~。

 

 何の変哲もないドアも、カオナシが出て来るような気になってきます。

 

個人的にすごく趣を感じたのがこの苔。まさに自然がなす業!心惹かれます。

以前大学にこの苔があったかどうかが思い出せないのですが、今回新たな魅力に気づけた気がして嬉しいです。 

普段どれだけ無意識に生きていたかを思い知らされました(笑)
人が通らないから生まれた美しさだとしたらなんだか皮肉ですね。

 

去年の夏に発行されている「武蔵の夏×一眼レフ」の記事の写真で、この時期の江古田キャンパスの美しさを感じられますので、ぜひご覧ください!

少しネタバレすると…こんなものとか…↓(編集部員撮影)
美しい!!

無事に本を借りて、さあ帰りましょう。

図書館は撮影できませんでしたが、ものすごく静かで緊張しました。学生が勉強している騒がしさというか、静かだけど生活音はちゃんとあるというか、学ぶ学生の熱気というか…、そんな感覚が懐かしいです。

図書館の横にある机とベンチは人気で、いつ行っても誰かが座っているイメージでしたが誰もいない、寂しいです。

ベンチといえばこの記事、栄光の玉座」!ここ以外のスポットも紹介されているのでぜひ読んでみてください。

 そして圧倒的な存在感で後ろに佇む自動販売機。キャンパス内の多くの自販機をどうやって使い分ければいいのか??、「武蔵大学 生命の水」を読めば解決!

8号館の横のメイン通り。ケヤキ並木が今まで以上に生い茂っています。

 

私は夜にこの道を通るのが好きです。ライトアップされるガーデンライトや一号館の明かりが神秘的で素敵なんですよね。こんな感じ↓(2019年9月友人撮影)

 

夏といえばこれ!アジサイもちゃんと咲いていました。アジサイの色は土壌の酸性度によって変わるそうです。去年はこの場所に青いアジサイが咲いていたような。来年は何色の花が咲くのか、楽しみが一つ増えました

去年の梅雨に撮影されたアジサイの写真たちは、「武蔵の梅雨×一眼レフ」にて。想像よりずっと美しいです!

存分に気分転換できたので帰宅。短い滞在時間でしたが満足です!

帰りはキャンパスの周りを一周してみました。なんだかんだで初めてでしたが、広くてびっくり。私の苔フェチが発動するくらい苔が素敵でした(笑) 学校始まってからも、食後の運動によさそう?

最後に、この記事を書く際に参考にしたのですが、武蔵学園のホームページでは構内の樹木について詳しく書かれています。ちょっとした豆知識も面白くて、自然豊かな武蔵大学をもっと好きになれたので紹介します。ぜひ読んでみてください。(こちら

長い間ろくに歩いていなかったので足はかなり痛かったですが(歩数を確認したら14000歩!前日の100倍でした( ゚Д゚))、いい息抜きになりましたし、久しぶりに江古田のさわやかな空気を吸えて楽しかったです。

人と触れ合わなくても、道端の花や木を見ると癒されて、ささやかな幸せを感じました。何気ない日常に意識を注いでみると、意外な発見があるかもしれませんね。

この記事で少しでも武蔵大学や江古田の現在の雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。

早く学校に行ける日が来るといいですね!

 

P.S.
編集室に沸いていないか心配していたら、帰り道で本当に現れたG!!(ビビりすぎて写真は無理でした。)
暑くて活動的になったのでしょうか、虫嫌いの私にはこたえますね……。

【素材:写真AC/FREE LINE DESIGN

(社会学部3年 山田)

PAGE TOP