武蔵大学には日本人学生だけでなく、多くの外国人留学生が通っています。
そんな留学生をキャンパス内で見ると、なんだか彼ら…
読んでみる
実はいろんな映画やドラマのロケ地として使われている武蔵大学。
毎日通ってると当たり前に見過ごしている景色が、テレビやス…
読んでみる
6月7日、関東も梅雨入りが発表されました。
そんな当日に、一眼レフで梅雨入り直後の武蔵大学を撮影してきま…
読んでみる
2017年の夏から始まった、江古田で世界を一周する食旅。
日本、中国、ネパール、スペインと続いた旅もいよいよ…
読んでみる
皆さんはいつも昼食を、どこで食べていますか?
私は武蔵大学の学食をよく利用しています!
武蔵の学食は、お昼…
読んでみる
6月に入り、もうすぐ梅雨ですね!
天気が不安定になって、朝は晴れてたから傘持ってこなかったのに、学校に着いたら雨降って…
読んでみる
毎年恒例となっている新学期2択調査もついに...5弾目を迎えました!(第4弾はこちら)
今年は1年生23人にご協力…
読んでみる
突然ですが、皆さんは最近いつ運動しましたか?
私は1年以上ほとんどしていません!
運動ができる環境や機会が…
読んでみる
先日、武蔵大学出身の映画監督、加納土さんを取材させていただきました。(記事はこちら)
その際、映画への熱い思いを伺う…
読んでみる
花粉が本格化するこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は今年も、鼻と目が危機的な状況です。助けてください(笑)…
読んでみる
光の速さで2月、3月が通り過ぎ、いよいよ4月に突入しました。
長いようで短い約2か月の春休みですが、この時間は大学生…
読んでみる
みなさんは「ボードゲーム」と聞くと、どんなモノを思い浮かべるでしょうか?
人生ゲーム?将棋?チェス?オセロ?
…
読んでみる
前回の「武蔵の秋×一眼レフ」に引き続き、一眼シリーズ待望の第2弾です!
まずは謝罪があります。
今回の写真なのです…
読んでみる
高校とは違い、大学は自分の時間割を自分で決めます。
(ちなみに、時間割を作成することを「履修を組む」と言います)
…
読んでみる
高校とは違い、大学は自分の時間割を自分で決めます。
(ちなみに、時間割を作成することを「履修を組む」と言います)
…
読んでみる
高校とは違い、大学では自分の時間割を自分で決めます。
(ちなみに、時間割を作成することを「履修を組む」と言います)
…
読んでみる